休校で。。何をする?
突然の休校から2週間・・・
私は家で仕事をしながら、
子供たちはそれぞれ自分で時間割を決めて
学校と同じように過ごしていますが
そろそろ親も子も限界です
はじめの1週間は
【 国・算・算・社・国 】 なんていう5時間授業の時間割も
2週間目の終わりには
【 体・体・図・図・読書 】 と、ほぼ勉強なしのような時間割作成になりだし・・・。
そして私は一日中、給食のおばさん状態です。
学校給食のありがたさを改めて実感です。
色々に飽きてきた子供たちの今日の1時間目は 【生活】 らしいです。
プランターに花を植えるもよう。
天気も良いので私も日光を浴びながら参加
せっかくなので、すぐに発芽してくれて成長が見られそうな
ラディッシュとサラダレタスミックスも一緒にプランター栽培することになりました。

この長ーい休校を、
母子ともに楽しみながら過ごしていきたいです。
私は家で仕事をしながら、
子供たちはそれぞれ自分で時間割を決めて
学校と同じように過ごしていますが
そろそろ親も子も限界です
はじめの1週間は
【 国・算・算・社・国 】 なんていう5時間授業の時間割も
2週間目の終わりには
【 体・体・図・図・読書 】 と、ほぼ勉強なしのような時間割作成になりだし・・・。
そして私は一日中、給食のおばさん状態です。
学校給食のありがたさを改めて実感です。
色々に飽きてきた子供たちの今日の1時間目は 【生活】 らしいです。
プランターに花を植えるもよう。
天気も良いので私も日光を浴びながら参加
せっかくなので、すぐに発芽してくれて成長が見られそうな
ラディッシュとサラダレタスミックスも一緒にプランター栽培することになりました。

この長ーい休校を、
母子ともに楽しみながら過ごしていきたいです。