fc2ブログ

簡単☆手提げバッグの作り方②♪


簡単☆手提げバッグの作り方①の続きです

外側の布と、内布が用意できた状態のところまで来ました
レッスンバッグ女の子04-13

※黄緑色のフェルトは、内布(小花柄)が薄っぺらいので
 裏に合わせました。接着芯の代わりです。

持ち手部分を用意します
アクリルテープがなかったので同じ生地で作りました。

持ち手の作り方はこちらからどうぞ

内布の上下に持ち手部分を取り付けます。

レッスンバッグ女の子04-14

レッスンバッグ女の子04-15

上下持ち手を仮留めしたら、表布をかぶせます
レッスンバッグ女の子04-16

かぶせたら上下ピンクの線のところを縫います
レッスンバッグ女の子04-17

縫ったら、下の写真のようにします。
レッスンバッグ女の子04-18

白い点線部分を縫います。
※一部開けておいてください(丸のところ)
レッスンバッグ女の子04-19

底にマチを付ける場合はここで付けておきます。
※計4ヵ所
レッスンバッグ女の子04-20

マチを付け終わったら、開けておいたところから
レッスンバッグ女の子04-21

内側の布をギューっと引っ張り出します
レッスンバッグ女の子04-22

あとでアイロンかけるので皺くちゃになっても気にしません
レッスンバッグ女の子04-23

内布を中に入れてバッグの形に整えます
レッスンバッグ女の子04-24

バッグ上部のところがフワッとしているので
レッスンバッグ女の子04-25

しっかりさせる為に一周ステッチかけます
ピンクの線を縫います。
レッスンバッグ女の子04-26

あとは内布の穴だったところを手縫いで縫い止めます

レッスンバッグ女の子04-27

   ↓ ↓ ↓

レッスンバッグ女の子04-28

   ↓ ↓ ↓

レッスンバッグ女の子04-29

はい、完成です♪

レッスンバッグ女の子04-34

レッスンバッグ女の子04-31

小学娘用、絵本バッグ(ミニサイズ)
ちょうど3冊くらい入って持ちやすいです

レギュラーサイズの絵本バッグはこんな感じです♪
レッスンバッグ女の子03-13



レッスンバッグ手さげバッグ可愛い女の子小学生作り方簡単型紙ハンドメイド

Comments 2

orange
orange

まゆげぇ さんへ

はじめまして、コメントありがとうございます
ハンドメイドハマると夢中になってしまいますよね♪
育児の間はまとまった時間が取れずに
とぎれとぎれの製作になってしまいますが
ちょっとした自分時間の息抜きに☆
また遊びにきてください!

  • 2021-02-17 (Wed) 14:05
  • REPLY
まゆげぇ

初めまして。
自己紹介の記事を読ませて頂きました!
私も一人目の子供が産まれる前に少しだけハンドにハマり、しばらくやっていませんでしたが二人目が産まれもうすぐ2歳になるという時にまたハマり始め、今どハマり真っ最中です!
全くの素人ですので色々と参考にさせて下さい♪