簡単☆手提げバッグの作り方②♪
簡単☆手提げバッグの作り方①の続きです
外側の布と、内布が用意できた状態のところまで来ました

※黄緑色のフェルトは、内布(小花柄)が薄っぺらいので
裏に合わせました。接着芯の代わりです。
持ち手部分を用意します
アクリルテープがなかったので同じ生地で作りました。
※持ち手の作り方はこちらからどうぞ
内布の上下に持ち手部分を取り付けます。


上下持ち手を仮留めしたら、表布をかぶせます

かぶせたら上下ピンクの線のところを縫います

縫ったら、下の写真のようにします。

白い点線部分を縫います。
※一部開けておいてください(丸のところ)

底にマチを付ける場合はここで付けておきます。
※計4ヵ所

マチを付け終わったら、開けておいたところから

内側の布をギューっと引っ張り出します

あとでアイロンかけるので皺くちゃになっても気にしません

内布を中に入れてバッグの形に整えます

バッグ上部のところがフワッとしているので

しっかりさせる為に一周ステッチかけます
ピンクの線を縫います。

あとは内布の穴だったところを手縫いで縫い止めます

↓ ↓ ↓

↓ ↓ ↓

はい、完成です♪


小学娘用、絵本バッグ(ミニサイズ)
ちょうど3冊くらい入って持ちやすいです
レギュラーサイズの絵本バッグはこんな感じです♪

まゆげぇ さんへ