簡単!BOXティッシュカバー
いつもたくさんのご訪問ありがとうございます!
○ 作り方は記事をご参照ください ○
○ 色々なデザインはこちらをご参考ください ○
↓ ↓ ↓
*** ボックスティッシュカバーのお店 ***
それでは、
簡単!BOXティッシュカバー

簡単に作れて、ちょっと可愛いボックスティッシュのケースを作りました
ちなみに、生地は先日手作りしたコースターと同じです
※BOXティッシュサイズ:縦23cm×横12cm×高さ6.5cmのものは
コチラの記事を参考にどうぞ♪
●ハロウィン★簡単ボックスティッシュカバーの作り方●
作り方は以下のとおりですー
ボックスティッシュの箱、高さ5~6センチのもの対応です。
まず、用意するものは。。。
・ 36センチ×36センチの正方形に切った布を2枚。(36センチは縫い代込みです。)
※2枚の布を、柄が違うものにするとリバーシブルで使えます
・ ちょっと大きめのボタン2個
以上です。


36センチに切った正方形の布2枚を中表にして、
縫い代1センチで周りをぐるーっと縫います。
途中、表に返すための縫い残し(5センチくらい)を忘れずに。。。

縫えたら、縫い残しの開いているとこから布をひっくり返して表面を出す。
34センチの正方形の布になったところで、
周りを一周ぐるっーとステッチ掛けます

私は5ミリくらいでステッチかけました。
三角に折って、下の説明部分のようにします

ピンクの丸印のところにボタンを取り付けます。

私は、百均で売っていたくるみボタンキットで
くるみボタンを作ってそれを使いました。
好きな布でくるみボタンが作れるのでとっても便利ですよ!
くるみボタンを手芸屋さんで購入すると、2つで400円とかするけど、
100均のこのキットだと、100円で10個くらい入ってたりします。。。
それから黄色い丸印のところは、角から9cmくらいのところに
ボタンを引っ掛けるための部分を作るため、手縫いで縫います。

これで完成です。
早っ

こんな感じに仕上がりました~
あとはボックスティッシュを入れるだけ。

箱を入れたら、ボタンを縫ったところに引っ掛ける。


完成~

ちなみに、ひっくり返してリバーシブルでも使えます。

簡単なので、ハンドメイド初心者の私でも
家に余っている布でちゃちゃっと作れちゃいました
♪たくさんの方のハンドメイド作品はコチラ♪

最後までお読みいただきありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボタンを押していただけると嬉しいです☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
かんな さんへ