fc2ブログ

手作り☆じゃばら通帳ケース!②

手作り☆じゃばら通帳ケース!① 作り方の続きです~

今日は“じゃばら部分”を作るところからです。

ではでは、続きをどうぞ~♪


パーツ⑤じゃばらになる部分×2枚 を作ります。

横180×縦220の布を2枚裁ちます

内表に半分に折って、
横180×縦110の状態にし、縫い代1センチで縫います。

じゃばら通帳ケース09

これを2つ作ったら、表にひっくり返し、
『 輪(わ) 』 になってない方を
端から1~3ミリくらいのところミシンをかけます。

そしたら3センチずつ、
山折り・谷折りをしてアイロンで形を整えます。

じゃばら通帳ケース10

形を整えたら、山が3つあるほうを
下の写真のように端2~3ミリのところをステッチかけます
(山、3つとも)

じゃばら通帳ケース11

蛇腹の出来上がりです!

そしたら、前回作ったカードポケット付き仕切り板×2枚を
谷2つの間にそれぞれ挟みます。(下の写真見てください)

挟んだら端を数ミリのところで縫い止めます。

じゃばら通帳ケース12

↑ こんな感じになります。

反対側も同じように縫いとめてください。

じゃばら通帳ケース13

通帳ケースの内部が出来上がりました!

ではでは通帳ケース本体部分に戻ります。

パーツ①通帳ケース全体の表布 と
パーツ②    〃   裏布 を外表に合わせて
まわりを一周ぐるっと端2~3ミリのところを縫います。
(後でバイアステープで処理するので仮縫い程度、荒くて大丈夫です)

じゃばら通帳ケース16

本体に、先ほど作った じゃばら+仕切り板 を縫い付けます。

片方ずつ、蓋になる側から。

じゃばら通帳ケース17

写真分かりにくいですが
端っこ2~3ミリのところ縫ってあります

じゃばら通帳ケース18

↑ こういう状態になったら、

じゃばらと本体を縫い付ける前に
下の写真のところをバイアステープで処理しておきます。

バイアス処理した後に、反対側もじゃばらを本体に縫い付けます。

じゃばら通帳ケース18-2

ここまでくれば、ほぼ完成です!

じゃばら通帳ケース21

最後に、ちょっと面倒なバイアステープ処理・・・

寸法がキツキツだったので、
バイアステープで処理して縫うのがちょっと大変でした。。

手縫いでバイアスを仮縫いして、(緑色の糸が仮縫い)
上からミシンをかけます。

じゃばら通帳ケース23

なんとか。。。

縫えました~!

スナップボタンを付けて完成です

じゃばら通帳ケース24

じゃばら通帳ケース25

※寸法についてはあくまでも製作目安です。
 作り方についてのご質問は私のわかる範囲でお受けいたしますが
 「このサイズを作りたいけど、各パーツは何センチにしたらよいの?」
 といったご質問には、私素人の力量ではお応えできませんのでご了承ください。



♪たくさんの方のハンドメイド作品はコチラ♪






最後までお読みいただきありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボタンを押していただけると嬉しいです☆

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

Comments 61

-

承認待ちコメント

このコメントは管理者の承認待ちです

  • 2022-10-14 (Fri) 17:49
  • REPLY
orange

くぅさんへ

はじめまして☆

バイアステープ苦手。。
わかります!!私も好きじゃありません・・(;^_^A

中表で縫ってひっくり返すとなると、
表の部分と中の蛇腹部分を別で取付という形になるのでしょうか~

すみません、私もやってみたことないので何とも言えません。。
けど、もしかするとどなたかがそういった作り方してるかもしれませんね(^^)

-

管理人のみ閲覧できます

このコメントは管理人のみ閲覧できます

  • 2016-09-28 (Wed) 22:41
  • REPLY
orange

りつさんへ

コメントありがとうございます!
返信が大変遅くなってしまいましてごめんなさい。。

と~っても嬉しいコメントで、ハンドメイドブログの励みになります!
なかなか更新できずにいますが、また遊びにきてくださいね☆

りつ

とってもわかりやすい!

完成品の写真、各ステップの写真、説明、全てが他のどのサイトよりもわかりやすくて感動しました!

どうもありがとうございます。
くじけそうでしたが、やってみようかなという勇気が出てきました(^O^)

  • 2016-03-24 (Thu) 11:54
  • REPLY
めるも

no subject

こんばんは!先日はたびたびご丁寧にコメント返信をいただき、お忙しいなかありがとうございました。
orangeさんも、母子手帳ケース作られていたんですね^^

通帳ケースのレシピをアレンジした小物を作ったのでご報告をと思い伺いました。
母子手帳ケースは今制作途中で一休みしているんですが、先にじゃばらタイプの子供用マスクケースを作ってみました。
直リンクではなく間接的なリンクではありますが、リンク紹介をさせていただいておりますのでご報告させていただきます^^

アレンジ作品ではありますが、もしよろしければ直リンクも掲載させていただいてもよろしいでしょうか?

orange

めるもさんへ

リンクありがとうございました!
私も以前母子手帳ケースとしてサイズ変更で作りました♪
なにかと便利なじゃばらケースなのでいろんなアレンジで製作してみてください☆

めるも

no subject

リンク承認ありがとうございます!
じゃばらは難しいイメージだったのですが、わかりやすい&作りやすいレシピでサクサク作ることができました。
次は寸法をアレンジして、母子手帳ケースを作りたいと思っています^^

今後もまた色々参考にさせてください☆

orange

めるもさんへ

はじめまして!
コメントありがとうございます☆

ブログを参考にしていただきありがとうございます。
完成品、ぜひぜひリンク貼ってくださると嬉しいです♪

私自身、試行錯誤で縫い進めながらのアバウトなハンドメイドしていますが・・
また遊びにきてくださるとうれしいです!

めるも

no subject

初めまして!
こちらのレシピを参考に、通帳ケースを作ってみました。
クリアファイルを活用するアイデアにビックリです!
ジャバラ型の小物は初めてだったのでうまくできるか不安で色々レシピを探していたんですが、工程もわかりやすくて大変参考になりました。

ブログに完成品を載せているんですが、併せてリンクを貼らせてもらっても良いでしょうか?

orange

かの⭐さんへ

わざわざ再返信ありがとうございます!
型紙はそんなに難しいものではなく、
大き目の紙(要らないカレンダーの裏側など)をつかって
ざっとの大きさで形作ると良いですよ!

作りたい母子手帳ケースのサイズと合わせて
折ったり切ったり調整しながら型紙のサイズを決定して♪
素敵な母子手帳ケースができますように!!

また遊びに来てください☆

かの⭐

お返事ありがとうございます!!目に留めて頂き嬉しいです!
型紙を作ったことがないので、よく分からず、質問させて頂きました(;_;)
うまくできるかわかりませんが、とりあえず頑張ってやってみます!
ありがとうございました⭐

  • 2015-07-17 (Fri) 03:56
  • REPLY
orange

かの⭐さんへ

はじめまして、こんにちは!
当サイトを参考にしていただきありがとうございます☆

このブログを始めるにあたって、
写真付きでできるだけわかりやすく!をモットーに
素人ではありますが【作り方】について掲載させていただいております。
ですのでサイズについてはあくまでも私が製作したものの寸法を参考程度に載せています。
(このくらいだと、このくらいの寸法でだいたい出来上がります。。程度です。)

今回ご質問の件ですが、
Wは仕上がり寸法と同じくらいの210で大丈夫かと思いますが
全体の縦寸法は、マチの寸法やふたになるところの寸法によって
お好みで変わってくるかと思いますのでなんとも言えません。。

はじめて作られる場合はご自身でとりあえず型紙をざっと作ってみると
実際の寸法がわかりやすいかと思います。

お力になれず申し訳ございませんがプロではありませんのでご了承ください。

かの⭐

はじめまして!母子手帳ケースを作りたくこちらに辿り着きました。作りたくて自分の母子手帳と照らし合わせて考えてみたのですが、どうしても寸法が分からず、だめもとで室もさせてください!
出来上がりを横210×縦160にしたい場合、
①ケース全体表裏210×390
②仕切り板 210×320
③カード用ポケット 210×75
こんな感じであっていますでしょうか?
そして、④のじゃばらの寸法がよくわかりません。
もし目に留まって教えて頂けたら、とても嬉しいです!宜しくお願い致します!

  • 2015-07-16 (Thu) 15:35
  • REPLY
orange

chaaaaachanさんへ

はじめまして、こんにちは。
コメントありがとうございます。

ご質問の件ですが。。。

わかりにくいところがあったようですね。
ごめんなさい。。

【切るべき布の寸法】がわからないということですが
記事の文章に書いてある文字の通り、
「○cm×○cmの布を裁断する」と書いてあればその寸法で裁断します。
ですので、縫い代は入っていることになります。

ジャバラが全体の布よりはみでてしまうとのことですが、
寸法通りであればはみ出ないと思うのですが・・。
全体布のW19㎝で、仕切り板W19㎝、、、
仕切り板を蛇腹に挟んだ状態でもW19㎝プラス布の厚さ分(1ミリ以下)なので
ほぼはみ出ないでぴったりになると思います・・。

仕切り板をはさむところは、挟みながら端を縫いますよ。
↑万が一ここを間違えれていれば確実にはみ出ますが・・

ただ、使用する布の厚さの違いや、縫いしろ数ミリのずれが少しずつ重なれば
最終的に大きなずれとなるかもしれません。

もう一度確認してみてください☆


chaaaaachan

はじめまして

こちらのケースを作らせていただいたのですが、書いてある寸法通りにやっているはずなのですが、全体の布とジャバラをくっつける工程の際に、ジャバラが全体の布よりはみでてしまいます。
過去の投稿なので無理は承知ですが、一番最初に切るべき布の寸法を、全て書いていただけると、初心者には、ありがたいです。というのは、所々で寸法がかいてあり、ピッタリその寸法で切るのか、のりしろ部分を含めてのその寸法なのかが、よくわかりません。もし可能でしてら宜しくお願いします。

  • 2015-02-23 (Mon) 22:25
  • REPLY
orange

チョコミントさんへ

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます☆

ご質問の件ですが、
Lサイズの母子手帳がどのくらいのサイズかわかりませんが
この記事に書いてある通帳ケースは、
最初の生地寸法が横19cm×縦34cmで
仕上が横:約19cm 縦:約11cm 奥行き:約 3cm
ですので、これを参考にお手元の母子手帳サイズに合わせて寸法計算してみてください♪


チョコミント

初めまして‼

素敵な通帳ケースですね!
こちらの方法で母子手帳を作りたいんですがLサイズの母子手帳のため、どれくらい長さをプラスすればいいのか分かりません(;-;)良かったら教えてもらえませんか?

  • 2015-02-10 (Tue) 16:03
  • REPLY
もな

とても可愛いし、作りたいと思います!
蛇腹の底の部分は、最終的に穴があいた状態になるんでしょうか?すいません、教えて下さい。

  • 2014-08-31 (Sun) 20:38
  • REPLY
orange

cyoboさんへ


はじめましてこんにちは!
コメントありがとうございます☆

ハンドメイドは仕事と育児の合間にやっているので
ついつい更新せずに日が経ってしまうことが。。^^;
(ズボラな性格が・・)

やはり自分で作ってプレゼントっていいですよね!

また遊びに来てください☆

orange

あんころさんへ

はじめましてこんにちは!
コメントありがとうございます
(返信遅くなってしまいごめんなさい。。)

少しでもお役にたててよかったです!
自分でハンドメイドした母子手帳ケースをお友達にプレゼントって素敵ですね♪
また遊びに来てください☆

cyobo

手作り☆じゃばら通帳ケース!

はじめまして♪cyoboと申します。
少し前になりますが、母と叔母にこちらのレシピで通帳ケースを作ってプレゼントしました。
勝手に「お休みされてるのかな~?」と勘違いして、コメントも残さずに利用させてもらっていました。事後報告で失礼しました。
小物づくりが苦手な私ですが、わかりやすい画像の作り方で、無事作る事ができました☆
ありがとうございました~

あんころちゃん

初めまして!

最近二人目が生まれた親友に、二人分の母子手帳を作りたいと思い色々レシピを探しておりましたところ、こちらにたどり着きました!
非常に分かり易い作り方で、これから早速作ってみたいと思います♪
初心者なので上手く作れるか不安ですが…頑張ってみます!
素敵なレシピをありがとうございます♪

orange

まきさんへ

はじめまして、こんにちは
ポケットの作り方ですが私のお教えできる範囲であればお答えさせて頂きます。
どこがどのようにわからないのか詳しく教えて頂けますでしょうか?

まき

初めまして

ポケットの作り方がいまいち
ちょっと解らないので
詳しく教えてもらって
いいですか?

  • 2012-07-16 (Mon) 12:43
  • REPLY
orange

ruruさんへ

はじめまして☆
返信がおそくなってしまってごめんなさい!
蛇腹ケースは結構色んな用途に使えるので便利ですよね~
私もいろいろアレンジしてケース作ってます。。。
また遊びに来てください♪

*ruru*

はじめまして。
*ruru*と申します。
こちらのレシピを参考にしてマルチケースを作りました。
アレンジした物をイベントで販売したいと思っています。わたしのブログからこちらの記事に
リンク貼らせていただきました。
事後報告ですみません(><)

よろしくお願いします。


orange

Redouteさんへ

はじめまして、こんにちは!
コメント返信が遅くなってしまってごめんなさい。。。!!

3年前に趣味で始めたハンドメイド&ブログ。。
最近、更新頻度がスローペースですが
また遊びに来ていただけるととても嬉しいです☆

Redoute

no subject

はじめまして。
蛇腹のカード入れを作りたくて、検索したらたどりつきました~
写真つきでとっても分かりやすかったです!
子育てしながら手芸なんて素敵ですね♬
またおじゃますると思います!!

  • 2012-02-17 (Fri) 02:17
  • REPLY
orange

のんさんへ

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございました。

以前も、別の方から作り方のアレンジを質問されたことがあるのですが、
ここで紹介している作品の作り方が写真ではわかりにくいなどの場合や
私の知識で回答できる場合はお応えしていますが・・・
申し訳ありませんが、今回のご質問にはお応えできそうにありません。。。

私はプロではありません。
ハンドメイドを趣味でやっている初心者ですので、
ご了承いただければと思います。

のん

no subject

はじめまして('∀'●)

<span style="background-color:#FFFF00;">ジャバラ</span>式の<span style="background-color:#FFFF00;">母子手帳</span>ケースを作りたいのですが.

綿生地だと汚れやすいので表地をラミネート生地にしたいのですが.バイアステープは縫いにくいでしょうか?


あと中にチャック式のポケットも作りたいのですが.どの段階で作るのがいいでしょうか?

質問ばかりですみません(*с*)

  • 2012-01-31 (Tue) 07:50
  • REPLY
orange

はるとmama さんへ

こんにちは!
ブログアドレスありがとうございました♪
お邪魔させていただきます☆
やっぱり自分で手作りしたものっていいですよね~。
評判よいと、なおさら!
こちらにも、また遊びに来てくださいね。



はるとmama

遅くなりました!

ブログのURLです!


リンクさせていただきました!
是非遊びに来てください!

凄く評判よくて
かなりお気に入りですw

また遊びに来ますね!

  • 2011-11-10 (Thu) 16:43
  • REPLY
orange

はるとmamaさんへ

はじめまして、こんばんは!
ぜひぜひリンクお願いします~♪
できれば、はるとmamaさんのブログアドレスを教えて下さると嬉しいです!
また遊びに来てくださいね~☆

はるとmama

初めまして!

凄く分かりやすくて
参考にさせていただいて
蛇腹の通帳ケースを作りました!

とても助かりました!

ブログにリンクさせてもらってもいいですか?

  • 2011-11-07 (Mon) 10:17
  • REPLY
orange

BlueRose さんへ

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます☆

コメント返信が遅くなってしまってごめんなさい!!

わかります!
わたしは生地選びが一番時間かかるくらいです・・。
出来上がったときは本当に楽しいですよね~☆
無駄に、夫に見せびらかしますが反応はいつもいまいち。。。
まぁ、自己満足です。

質問、私でお応えできる範囲ならいつでも♪
また遊びに来てください!

BlueRose

no subject

初めまして
じゃばら型の通帳ケース(母子手帳ケース)の作り方ずっと探してたんです
診察カードもかさ張ってきましたし
母子手帳ケースと通帳ケース時間を見て頑張って作ります
どんな生地で作ろうか悩んでる時と出来上がった時が一番楽しいんですよね(苦笑)
質問とか出来たら 聞きに来てしまうかもですorz

  • 2011-09-09 (Fri) 03:27
  • REPLY
orange

レーリーさんへ

はじめまして、コメントありがとうございます!

わかりやすいと言って貰えて恐縮です。。
嬉しいお言葉ありがとうございます!

レーリーさんの母子手帳ケースとってもステキですね♪

リンク、ぜひぜひ!

レーリー

no subject

はじめまして。レーリーと申します。

こちらの記事を見て、母子手帳ケースとして作ってみました。
写真がとてもわかりやすくて、初心者の私にとっても迷い無く作れました!
今度はキャスケット帽にも挑戦したいと思います。

それと、ブログでハンドメイド品を載せているのですが、
リンクを貼らせて頂いてもよろしいでしょうか。
宜しくお願いいたします。

  • 2011-06-06 (Mon) 09:07
  • REPLY
orange

れいんぼうままさんへ

はじめましてこんにちは!
コメントありがとうございます♪

ご質問の取っ手の件ですが・・

えーっと。。。
ごめんなさい!

私はプロではありません。
趣味でハンドメイドをしているだけのただの初心者です。

ブログで掲載した以外のアレンジについては
私の分かる範囲でお答えしていますが
取っ手の取り付けについては
私の知識ではちょっとお答えできそうにありません・・

取っ手の素材は、ケース本体の生地の柄や色に合わせて
れいんぼうままさんのお好みでいいのではないでしょうか(^-^)

好みは人それぞれです☆
布で作っても、皮製にしても、何でも!

がんばって、オリジナルのケースを作ってみてください。

れいんぼうまま

no subject

初めまして。検索していたらたどり着きました。
質問なのですがこれに取っ手をつけたいのですがその場合、どういうタイプの素材がいいでしょうか?
また、工程のどの段階で取っ手を取り付けるといいのでしょうか?
初心者なのですみませんが教えていただけると助かります。

  • 2011-03-28 (Mon) 13:45
  • REPLY
orange

こりたに さんへ

はじめまして、こんにちは♪

返信が遅くなってしまいまして、ごめんなさい。。

お気に入りのケースは完成しましたか!?(^-^)/

ブログ紹介の際のリンク、どうぞ~♪

できれば、こりたにさんのブログアドレスを教えていただければ、
私もぜひ遊びにいきますので~☆

よろしくおねがいします!

こりたに

no subject

はじめまして。こりたにと申します。

素敵な通帳ケースで、是非作ってみたくなりました(>▽<)土日でやってみようと思います♪
じゃばらは初挑戦なので、頑張ります。

私は、作ったものをブログで紹介しているのですが、その際にはこちらの記事のリンクもさせて頂いてもよろしいでしょうか。

宜しくお願いいたしますm(_ _)m

  • 2011-02-18 (Fri) 23:33
  • REPLY
orange

mayu* さんへ

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます☆

返信がおそくなってしまいまして、ごめんなさい!

作り方、わかりやすいなんて。。
ありがとうございます☆うれしいです~

通帳ケースを他のケースにも代用できるので
私も新たに作ろうと思っています♪

リンクありがとうございます。

また遊びに来てくださいね☆

mayu*

no subject

はじめまして。
とってもかわいかったので
じゃばら通帳ケース*作ってみました☆
作り方が分かりやすくて上手にできたはず(笑)
次はサイズ小さくしてカードケース作ってみよっかな
上手にできたらまた報告しますね~♪

リンク貼らせてもらいました

orange

タンタンさんへ

はじめまして、こんにちは!

記事の写真と説明、分かりにくいところもあると思いますが。。。
完成されたようでとっても嬉しいです!

やっぱり手作りの物って喜んでもらえるのが一番嬉しいですよね♪

リンクの件ですが、どうぞ貼ってください~☆

また遊びに来てください!

タンタン

はじめまして

はじめまして。
写真とコメントのおかげで無事完成することができました。私は少し大きめにつくって、母子手帳とか診察券とか薬の手帳とかを入れれるようにして、義母と義姉にプレゼントしたところ大変よろこんでもらいました。
最近ブログを始めて(まだ準備段階ですが。。。)、作品の紹介とオークションの出品を考えています。そのうち、作品をUPする予定なので、よかったら見に来てください。ちなみに、そのときにこの記事のリンクをはらせてもらっていいですか?

  • 2011-01-22 (Sat) 22:59
  • REPLY
orange

はなさんへ

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます♪

ケースの内寸ですが、有効内法寸法で17.5×10.5です。
一般的なキャッシュカードを縦にして3枚横に並べてピッタリ入る感じです。

素敵な母子手帳ケース、頑張って作ってみてくださいね☆

また、遊びに来て下さい!

はな

母子手帳ケースとして

orange様
初めまして、hanaと申します。

こちらのページを参考に、
受診券(20×14)も入る母子手帳ケースを作ろうと考えております。
出来上がり寸法が19×11とあるのですが、中身はどれくらいのサイズまでが入りそうでしょうか?
受診券(20×14)が入らないので、サイズUPして作ろうと思います。参考までに内寸を教えて頂いてもよろしいでしょうか。

☆ミシンは裾上げ程度しかやったことがなく、ハードルが超高いのですが何とかやってみたいです!
よろしくお願い致します。

orange

m:s style さんへ

はじめまして、こんにちは!

コメントありがとうございます☆

バイアステープ。。。結構面倒ですよね・・
私も好きではありません・・

確かに、じゃばらの下部分はキツキツでとっても縫い難いです。
どのように縫っているのか?ということですが、

うーん。。。

これといって特別なことをしてないんです・・
バイアステープを手縫いで仮止めして、上からミシンをかけただけです(^-^;

すみません、全く参考にならなくて・・
逆に、私も教えていただきたいくらいその部分は苦手です。。。

じゃばら下部のバイアス処理部分に
少しゆとりが出来るようにケースのサイズを変更して
ミシンが余裕で入るようにすると縫いやすいかもですが、
ちょっとダボついてちゃって見た目がいまいちかもしれませんね~

次回作るときに、少し試行錯誤してみようと思います!

m:s style

no subject

はじめまして。日にちが経ってしまいましたが質問がありコメントしています。

私も財布をよく作るのですが、バイヤスがうまくいきません。
特にじゃばらの下の方です。ミシンが入りにくく、イライラしちゃいます・・
どのように縫っているのですか?良かったら教えて下さい。

orange

ななこさんへ

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます♪

ぜひ収納対策に作ってみてください!

バイアステープ。。。結構面倒ですよねー・・

今回はカーブがあるのでバイアステープは
キャプテン88のふちどり厚地、両折タイプを使いました!
カーブは縫いやすかったですよ~

コツは・・そうですねぇ
やっぱりしつけくらいしかないですかねぇ~

私はしつけする際に、バイアスで布を挟み込み
挟んだバイアスの表と裏を見ながら
ミシンで縫う位置にそのまましつけして、
仕付け糸の上をミシン縫いしました
(仕付け糸を取るときちょっと大変ですけど・・)

しつけの段階で、
丁寧にバイアスの裏表を見ながら合わせてしつけするのがコツですかねー♪

といっても、あまりコツになってなくてすみません・・

がんばって作ってみてくださいね☆



ななこ

はじめまして^^

とても素敵な通帳ケースですね~♪♪
私も通帳や大切な小さな書類が
棚の中で散乱しているので
これ作ってみようかな~と思うのですが
どうもバイヤステープがうまく縫えません。
しつけするとともに何かこつがあれば
教えてください♪

orange

345mama さんへ

ありがとうございます!

リンク、ぜひぜひどうぞ~♪

345mama

はじめまして☆

かわいらしいですね。。お財布としての機能も十分果たせますよね。。

またゆっくりとお邪魔したいので
リンクいただいてもよろしいでしょうか
ヨロシクお願いします<m(__)m>

orange

anzuさんへ

こんにちは!
報告ありがとうございました☆

素敵に出来上がったようで。。こちらも嬉しいです!!

私も少し寸法変更して、
他用途のじゃばらケースを作りたいと思います!

また遊びに来てくださいね~♪

anzu

母子手帳ケース、完成しました!

こんにちは。
先日、こちらの作り方で母子手帳ケースを作らせていただくとコメントした者ですが、
無事完成いたしました!
サイズを変更したために、マチの大きさがおかしくて作り直したりもありましたが、
完成品はとても頑丈で素敵に出来上がりました。
とても気に入りまして、通帳ケースもまた作りたいと思っています。
どうもありがとうございました♪

  • 2010-11-20 (Sat) 09:40
  • REPLY
orange

solinoさんへ

はじめまして、こんにちは!
コメントありがとうございます☆

すみません。。
作り方①の記事に作り方②のリンクを貼るのをすっかり忘れていて・・
分かりづらかったですよね~ ^-^;
慌てて先ほど追加しました!

完成したら、ぜひ報告お願いします!
楽しみにしていまーす♪

solino

no subject

作り方②もあったのですね^^;
勢い余って①の方にコメしてしまいました~。

ぜひ作ってみたいと思います♪
完成したらご報告に来ますね!

  • 2010-11-08 (Mon) 16:48
  • REPLY
orange

ゆずきさんへ

はじめまして、こんにちは☆

訪問&コメントありがとうございます!

質問のお返事ですが、
このサイトの作り方を見て作ったものを販売するのはOKです♪
(販売は自己責任でお願いします。)
ただ作る際、そのまま同じに作るのではなく、
自分流のアレンジを加えて作ってください (^-^)

また、HPやブログでこの記事をリンクしていただけると嬉しいです☆

また遊びに来てくださいね!

ゆずき

no subject

はじめまして
アトリエからきました。
じゃばら通帳ケースかわいいですね♪
さっそく自分用に作ってみましたv-22

質問ですが、こちらの作り方を見て作ったものをオークションやSHOPなどで売るのは大丈夫でしょうか? 規約などありましたら教えてください。