フェルトのサンタクロース☆その2
フェルトのサンタクロース☆その1の続きです。
作り方その1はコチラからどうぞ~♪
では作り方の続きです。
その1ではカラダパーツでしたが、今日は顔・頭パーツを作っていきます。
顔ですが、お好みの大きさ・形の丸型にフェルトを2枚カットします。

さらに、その円を一周出来るような
長細~い長方形にフェルトをカットします。
これら3つを。円柱になるようにかがり縫いをします。

途中で綿を詰めます。

綿を入れたら縫い閉じます。

↑ ボールみたいになります。
これに、白ひげを縫い付けます。

顔部分はこんな感じです。
次に帽子部分です。
お好みでトンガリ帽子を作ります。
私は下の写真のようにフェルトをカットし、

切れ込みのあるところをかがり縫いして立体感を出し、

↓ こんな感じになりました。

先ほどの顔パーツと合わせます。
トンガリ帽子の中に適量の綿を入れてボリュームを出します。

顔パーツに帽子を縫い付けます。

これで、顔・体・手・足 揃いました~!

それぞれを胴体部分に縫い付けていきます。
ちなみに。。。
手は動くようにスナップボタンで止めるようにしました。

サンタ全体が完成でーす。

これに、目・口・ボタンなどをお好みで付けて。。。

完成!
フェルトのソリに載せてみました♪
♪たくさんの方のハンドメイド作品はコチラ♪


最後までお読みいただきありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボタンを押していただけると嬉しいです☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
作り方その1はコチラからどうぞ~♪
では作り方の続きです。
その1ではカラダパーツでしたが、今日は顔・頭パーツを作っていきます。
顔ですが、お好みの大きさ・形の丸型にフェルトを2枚カットします。

さらに、その円を一周出来るような
長細~い長方形にフェルトをカットします。
これら3つを。円柱になるようにかがり縫いをします。

途中で綿を詰めます。

綿を入れたら縫い閉じます。

↑ ボールみたいになります。
これに、白ひげを縫い付けます。

顔部分はこんな感じです。
次に帽子部分です。
お好みでトンガリ帽子を作ります。
私は下の写真のようにフェルトをカットし、

切れ込みのあるところをかがり縫いして立体感を出し、

↓ こんな感じになりました。

先ほどの顔パーツと合わせます。
トンガリ帽子の中に適量の綿を入れてボリュームを出します。

顔パーツに帽子を縫い付けます。

これで、顔・体・手・足 揃いました~!

それぞれを胴体部分に縫い付けていきます。
ちなみに。。。
手は動くようにスナップボタンで止めるようにしました。

サンタ全体が完成でーす。

これに、目・口・ボタンなどをお好みで付けて。。。

完成!
フェルトのソリに載せてみました♪
♪たくさんの方のハンドメイド作品はコチラ♪

最後までお読みいただきありがとうございます
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
☆ボタンを押していただけると嬉しいです☆



・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・